忍者ブログ
DOL/NOTOS、ZEPHYROSで活動する航海者の記録
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も押し迫ってまいりましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

年末までのところでの活動状況はというと、
まず乙鯖では、ほぼ南蛮貿易だけをしていました。

ただジパングまでは遠い事もあって、日帰り(?)はちょとキビシイw
ヴェネでガラス細工を積めるだけ積んでジパングへ行って
次INした時に積荷満載にしてEUに帰るってかんじです。

帰りの荷物は、種子島が大半で隙間に香辛料を詰めているのですが、
種子島のEUでの売値はハンパじゃないです^^;
以前の主力交易品のナツメスがしょぼくなるくらいの売値なので
DOL世界の金銭感覚が麻痺してしまうのではないかって思うくらいです。

そのかわりヴェネでは種子島は不人気らしくあまり高くは売れませんので
ポルで売ってしまってます。

で、行きと帰りはいつもお世話になっている亜衣さんにくっついて
連れて行ってもらっているのですが、この前はタイミングが合わず
1人でジパング行ったのですが、ムチャクチャ遠かったです^^;

お船は輸送用大スクーナー(急加速なし)なのですが
長崎に着くまでおよそ120日つまり2時間かかりました
><


f4a121ea.jpg














まあ、PK避けたりで迂回コース取った結果ということもありますが^^;
↓こんなかんじで

2009y12m31d_192203765.jpg









あと、最近はPKにもよく遭遇してしまってます。
しかも穀物海岸の遠い沖合いだったり、同じPKに連日襲われたりで
ちょとショックが残る被害の合い方なので余計がっくりくるかもです。

ただ南蛮貿易すると、今の乙デアのLvだと1往復1交易LvUpって
かんじになっております。
 

PR
今日は世間様的には家族でチキンとケーキを食べる日ってことですが、
わたしはこの男を使ってカリブでクリ入れたり入れられたりしてましたよ
><

3c0c62ca.jpg








El Orienteがサービスインして各国とも続々勅命を達成している今日この頃
ですが、操作しているキャラたちも勅命を達成いたしました^^

しかし日本近海は軒並み無法地帯と化していて、
PKが大量発生して大変危険な状態^^;

貿易できるようになるためには交易品を運ばないといけないのですが、
無法が解除されるまでEUでうだうだしております^^;距離も遠いですし。。

とりあえず全キャラ中唯一副官船長の必要Lvを満たしている副官を所有している
ハッセの副官に、作り置きしてあった副官料理を食べさせまくって船に乗れる
ようにしてみました。


82cb6ea9.jpg




乗れる船が商サムしかないの
ですが、それでも後からついて
くるのを見るとうれしくなります^^






造船もいろいろ変わっていて以前のJBの常識が変わっていたり、
バグもあるとかで、強化していなかった戦闘用ガレオンの強化も
出来ないままとなってます><

ジパング実装が今回のアプデの目玉ですが、他の変更要素も大きいように
思います。
とりあえず行ってきましたw
本当に行っただけで、当然入れませんでした><

a337e89b.jpg
















忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
Author:ハッセ
1垢でN鯖2キャラ、Z鯖1キャラで
主に活動中

2009y06m29d_060328671.jpg




















NOTOS
ポルトガル国籍

2009y06m29d_022705406.jpg




















NOTOS
イスパニア国籍

2009y06m29d_022607921.jpg




















ZEPHYROS
ヴェネツィア国籍
最新CM
[02/26 ランディル]
[02/13 亜衣]
[01/13 であ]
[01/12 ランディル]
[01/05 ごっつ]
最新TB
ブログ内検索
著作権表示
このホームページに掲載している
『大航海時代 Online』の画像は、
『大航海時Online』公式サイトに
おいて使用許諾が明示されている
もの、もしくは『大航海時代Online』
の有効なアカウントをお持ちの
ユーザーのみに株式会社コーエー
が使用許諾を行ったものです。
Copyright (C)2005 KOEI Co., Ltd.
All rights reserved.